20130310_IZU TRAIL Journey 2013

今年3月に出場したITJこと「IZU TRAIL Journey」の話です。
ITJとは今年が第1回大会となる伊豆半島中心部を縦断する伊豆山稜線歩道をコースのメインにした、世界の鏑木がプロデュースする約75kmのトレイルランニングレース。
日本のトレイルランの有名なレースは秋に開催が集中しており、3月開催で70km超のレースは日本では初だそうな。
実はこの伊豆山稜線歩道は所属するROD!!では美しい稜線から勝手に公認トレイルとして認定しており、2012年の夏に修善寺から天城へ大会のコースとは逆走する形で走っています。(伊豆のトレイルランセッションのエントリーを最後に当ブログの更新も途絶えてたな...w)
ROD!!からは怒涛の10名がエントリー。さらには遠方にも関わらずROD!!私設応援団もかけつけてくれた。応援団のみんなにはいつもいつも本当に感謝です。



スタート前の記念撮影 Photo by Yoshito Katsumata


[前半セクション]
5:30スタート。寒い。暗い。
渋滞を嫌いスタートダッシュを決める。どうせ渋滞に巻き込まれ嫌でも休憩するのだから多少のムリは承知の上で突っ込む、、、、が、どこまで走っても渋滞がない。もしかして渋滞発生しにくいコース?と気づいた時にはもう遅い。オーバーペースがたたりシングルトラックに入ったあたりで気分が悪くなり嘔吐。まだ10kmも走ってないだけどね!
吐き気が収まって走り出すと今度は足のつま先に痺れあり。次第に足に力が入らなくなり足が止める。まだ10kmも走ってないけどね!
不調が続きここで心が折れ早くもリタイアの4文字が頭をよぎる。
とりあえず靴紐を緩めトボトボと歩きだすと痺れが消える。よく原因が分からないまま走りを再開。そこらから二本松峠までずっと林道。ひたすら林道。距離にして15kmくらいあったかな?体調も回復してきたように思えたので少しペースをあげて林道を快走する!これまでの鬱憤を腫らすかのように次々と他のランナーを抜き去る!抜き去る!抜き去る!



は、はい、突っ込み過ぎでした。。。

レース序盤の嘔吐の影響でジェルの補給も安定していなかった事もあり、二本木峠から仁科峠まではハンガーノックに。下りはおろかフラットなトレイルでも走れず。思うように走れる事ができず弱気になり再びリタイアの4文字が頭をよぎる。と、この付近でチームメイトの神山さんに会う。神山さんも調子を落としていて苦労しているようだ。お互いの健闘をたたえ完走を誓いあった。
二本木峠から仁科峠までの区間はガマンの展開。ほとんど走れずに他のランナーに抜かれまくり。
最後の気力は仁科峠まで行けばROD!!私設エイドが待っている、その事だけが心の支え。味噌汁が飲める!フルーツが食べれる!繰り返し繰り返しそんな事を考えながら、やっとの思いで仁科峠に到着。
ROD!!エイドが視界に入った時はホント感動したな。今でもはっきり覚えてる。



[後半セクション]
仁科峠のROD!!私設エイドのおかげでなんとか気力を取り戻しレースを再開。再びゴールを目指して進みだす。



エイドを出た直後はさすがに元気がいい。 Photo by Yoshito Katsumata


稜線に出たとたんに強烈な強風にやられる。後で聞くところによると風速20mはあったらしい。走るどころか時には立っている事もままならない程の強風。おまけに今度は腹筋に力が入らなくなり踏ん張りが効かなくなる。これまであまり意識していなかったが走る時には腹筋をすごく使ってるようだ。腹筋に力が入らなくなると走れなくなるのだ。
正直このあたりからゴールまでの記憶があまりない。辛かった、記憶にあるのはただそれだけ。


75kmは甘くない。
なんとかなるって思って油断していた。完全な勘違い。前年のハセツネを完走していたが、自分にはまだ体力も経験も不足していた。トレイルランはそんな甘くないね。


ゴールだけを目指してひたすら歩き時々走りで進み続けた。。



そしてゴール。
11:32:36


世界の鏑木が迎えてくれた


間違いなく2013年でもっとも精神的に辛かったレース。その分ゴールできた時の喜びは格別。
歩みを止めなければゴールできる。諦めなければ完走の喜びを掴む事ができるのだ。
自分がトレイルランに最も求めているのは日常生活ではなかなか得る事ができない「一切の濁りのない達成感」
困ったことにITJのような不甲斐ない辛いレースであっても、諦めなければ自分はこの達成感を得られてしまうようだ。
だからトレイルランは止められないのかな。

仲間がゴールで待ってくれてるってホント嬉しいね。たぶんこのITJは応援隊が居なければリタイアしていた。応援の力ってすごい。
2012年ハセツネ、そしてITJと応援してくれたROD!!のみんなありがとう。


関連リンク

OSJ奥久慈50K装備メモ

忘れないうちに装備系の気づきをメモります。


装備

  • トップス:Patagonia/Air Flow T-Shirt
  • ソフトシェル:Patagonia/NineTrailsVest
  • レインジャケット:mont-bell/バーサライトジャケット
  • パンツ:Patagonia/StriderShorts3inch
  • タイツ:ワコール/CWXスタビライクスモデル
  • ソックス:injinji/Performance Series CoolMax Micro
  • シューズ:montrail/BadRock
  • ゲイター:mont-bell/StrechSemiLongPants
  • バックパック:TheNorthFace/MartinWing
  • ハイドレーション:platypus/ホーサー1.8
  • カメラ/GPSロガーApple/iPhone4S
  • 時計:SUNNTO/ベクター
  • サンバイザー:TheNorthFace/マキシフレッシュ バイザー
  • リストバンド:addidas/テニス用の2個で800円くらいなやつ

補給食

  • 水2.3L(500mlくらい残す)
  • ショッツ ワイルドベリー5個(飲み干す)
  • ショッツ レモンライム5個(半分だけ消費)
  • ザバス ピットインリキッド ピーチ1個(消費)
  • ハニースティンガー1個(使用せず)
  • VESPAハイパー2個(消費)
  • 塩飴3個(2個だけ消費)
  • どら焼き1個(消費)
  • おにぎり2個(1個残す)


以下気づきメモ

◯装備について
日差し避けのために慌てて導入したサンバイザーの使い勝手がとても良い。久々のヒット商品。
暑くて不要だと思っていたグローブですが持っていかなかった事を激しく後悔。やっぱしグローブが有るのと無いのとでは安心感がまるで違う。暑くいレースでも持っていくべし。あとハイドレーションパックは補給しやすいタイプがいいですね。ホーサーはレース中にとてもじゃないけど水を補充する気になれない。ハイドラパックあたりのガバッて開くタイプに移行すべし。
そして生足のかっこよさを再認識。自分も短パン+ニューハレスタイルに移行すべしと心に誓う。


◯補給食について
完走するまで12時間と想定し、ジェルは1時間に1個で12個、集中力回復用にVESPA2個、空腹対策の固形食としてどら焼きとおにぎり2個。固形食は何の根拠もなく、なんとなくで3つww
ジェルについては1時間で1個で問題無かった模様。というか実は3つくらい余してしまったのだがこれはもっとコマメに摂取すべし。おにぎりも1個余ったのだが、これは想定外にエイドでの固形食の提供が豊富だったため。公設のエイドでは水とパワーバーだけの提供と聞いていたが、瀕死の状態で辿り着いた第2関門で豚汁のサプライズがあったのは凄く助かった。あの豚汁が無ければ第3関門に向けて足は進まなかったかも。ジェルは1時間に1個という自分の基準ができあがりつつあるが、固形食についてはどういう計算で持っていくのか、どんな固形食が自分にあっているかの結論が出ないまま。今のところ分かっているのは自分は空腹になると一気に足が止まるという事だけ。なかなか難しいものですね。

OSJ奥久慈50K完走しましたー

今年上半期の最大のイベント「OSJ奥久慈トレイル50K」が終わりました。
タイトルにもあるようにこのタフでハードなレースを無事に完走する事ができました。我ながら信じられませんっ!!
ちなみに我らがTeamRODからも自分を含め3名で出走しましたが、なんと全員完走ですよスバラシイ!!

このレースがどんなにタフでハードでクレイジーなコース設定なのかは、すでに記事をアップされている素晴らしいサイトがありますので、ココとかココを参考にされたし。ハイカー出身のトレイルランナーなので登り耐性には少しだけ自信あったのですが、前半の超急登・鎖場・沢登・豪雨の洗礼には心折れそうになりましたね、、、、まじ登りがエグ過ぎる!! これでもかってくらいの登り!!登り!!登り!! 個人的には篭岩の鎖場の手前の急登と東金砂山神社の階段が辛かったwwあれは悪質すぎる。

これまで自分が出場したトレランレースはいわゆるショートであり一番長いレースでも房総丘陵トレイルレース2012とハセツネ30の30km。タフさで言うと道志村トレイルレースが奥久慈に近いけどこれはハーフ20kmで距離が短い。
OSJ奥久慈50Kはトレイルランのレースとして挑戦する初めての50kmを超えるタフネスコース、想定する行動時間も12時間以上と距離もタフさも超未体験ゾーンのレースでした。


果たして12時間以上も行動し続ける事ができるのオレ?....


足は最後まで持つのか?補給食は足りるのか?集中力は最後まで保てるのか?
ショートレースでは感じる事のなかった不安....こ、こわい


しかし自分の目標はあくまで”完走”ですよ。タイムや順位ではないのだからロングハイクを楽しむ感覚で、ムリをしない作戦で行く事にしました。

-体力に余裕があってもロードや下りのトレイルで絶対にスピードは出さない(飛ばさない)
-ちょっとした登りでも絶対に走らずに歩く(がんばらない)
-空腹から来る集中力の低下を避けるために固形食料は余分に持っていく(迷った荷物は持っていく)

もう徹底的にムリしないのだ!!ww

この単純でちょっと消極的な戦略wwが当たり前半のハードコースこそ心折れそうになりましたが、レース後半もしっかり走り続ける事ができました。おそらく第3関門からゴールまで下り基調のロード約14km?の間で20人程度抜いたと記憶しています。ムムム!!これは確実にレベルアップしたんじゃないのオレ?と気分を良くしたままのゴールですよ。


下の写真はゴール手前、竜神大吊橋へと続く地獄のような登り階段。不思議な事にこの階段を登る時にはレースが終わる安堵感ではなく「これでレースが終わってしまう」という寂しさを感じていました。

「トレイルランのレースは旅だ」という言葉をウェブや雑誌で目にしてましたが、その気持ちが少しだけ分かった気がしました。


次のレースは日本一有名なアレですよ。71.5kmの旅に向けてゆっくりと準備しまーす。


ゴール後にTeamRODの3人で撮影。ランブラーさんやな先輩、感動をありがとうございました!! ROD最高です。

minimus効果の程は?

minimus MT10を履き始めてから気がつけば10ヶ月経過しました。買った当初は普段履きとして履くのがやっとでしたが、それなりに走れるようになったのでminimusを履いた効果についてちょっと書きたいと思います。

これからminimusを買おうと検討しているファンランナーの方に少しでも参考になればとおもいます。

ちなみにminimus以前の自分のランナースペックは以下の通り

  • 月間走行距離は50km前後
  • ハーフのベストタイムは1:50
  • フルは出場経験無し
  • minimus以前のトレーニングシューズはadidasのアディゼロ

買った当初は走るなんてムリムリ、、、3kmくらいで足の裏が痛くなるという状態でしたが、徐々に履き慣らす事で今では15km程度なら普通に走れるようになりました。故障が怖くてそれ以上の距離は走った事ありませんが、ハーフのレースならminimusで走れるんじゃないかとおもいます。

minimusはこんな過程で慣らしていきました。この慣らし期間も月間の走行距離は50km前後くらいだったかと。

 1. 週末の普段履きとして使用 *ランはアディゼロを使用(1ヶ月程度)
 2. 普段履き使用で、違和感や疲れを感じなくなった後で5kmランに使用(1ヶ月)
 3. 10kmランに使用(2ヶ月)
 4. 10km〜15kmランで使用(現在に至る)

minimusで走り慣れないと脹脛の張りがハンパねぇす。でもそれがキイてる気がして自分的には堪らん感じ。そんな自分イジメを続けていくうちに慣れていく、みたいな。


で、minimusを導入した効果がどうだったかというと、自分にはムチャクチャ効果がありました。

まず大きな変化として
足のトラブルがウソのように無くなった!
3ヶ月に1回程度でどこかしら足の痛みや違和感を感じる事があり、その都度休んでいましたがminimus以後は、ウソのように足のトラブルが無くなりました。ランを定期的に継続して行えるようになり、おのずと月間走行距離が伸び現在は100km程に増えました。


そして
走る速度が早くなった!
無茶苦茶スピードあがりました。minimus以前は6分/km程度が通常ペースでしたが、minimus後は5分10秒/km程で走れるようになりました。これは特にスピードを意識してトレーニングしていた訳ではなく、気がついたら早くなっていたという感じです。走り方が変わった(改善された)結果、早くなったんだと理解しています。minimus後に出場したハーフでは自己ベストを更新し1:45で走れました。

と、まぁ自分にとってはminimus導入はいい事ばかりなのですよ。

いい事ばかりあがてもステマっぽいので欠点もあげておきますと、、、、

これまで履いていたアディゼロだと走りにくくなった!......
ところでしょうか....アディゼロで走ると10kmくらいでマメができるようになってしまいました(泣)
アディゼロはトレーニング用とレース用と2足も所有しちゃってますが、目下リストラ対象候補となってます。


誰にでもオススメできるって代物ではありませんが、ベアフットランニングやナチュラルランニングってキーワードに興味のあるファンランナーの方は試してみる価値はあると思います。そしてもし買おうと思った場合には表参道のNewBalanceのショップでフィッティングしてもらう事をオススメします。minimusは素足履きが推奨なのでサイズ選びは非常に重要になります。表参道のNewBalanceのショップでは店員さんが丁寧にフィッティングしてくれますのでサイズ選びで失敗する事はないと思います。

NewBalance Tokyo
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-50-3 アーバンテラス青山
Tel : 03-5774-8576 Fax : 03-5774-8577
営業時間 : 11:00〜20:00 不定休
最寄駅 : 東京メトロ 千代田線・銀座線・半蔵門線 表参道駅-B2番出口-徒歩3分

10ヶ月も履いてるとだいぶ使用感がにじみ出てきますね。ビブラムソールにいたってはアスファルトメインで走っているので摩耗が早い!凹凸がだいぶ減ってしまった...そろそろ買い替えでしょうか...



結構安く売ってる↓

ハセツネ30K 完走しましたー

4時間40分でゴールです〜。
登り以外はほぼ走り通す事ができたと思います。

スタート直前の様子:5時間以内の最後尾に並ぶ

刈寄山の登り渋滞(写真中央にランブラーさんの後ろ姿が)

以下備忘録。

補給食メモ

  • 水1.8L(ほぼ飲み干す)
  • ショッツ4本(飲み干す)
  • 塩飴3つ(1つだけ消費)
  • 赤飯おにぎり(3/4消費)
  • 予備:サバス ピットインリキッド1本(終盤で消費)

食料の用意は丁度よかったみたいですが、他のランナーに比べると何故か多めになっちゃいますね...

レースメモ

  • 20kmでショッツ切れて焦る
  • 赤飯おにぎりは食べづらい(でも空腹は満たされた)
  • エナジージェルの予備として忍ばせておいたサバスがうまい
  • 塩飴は喉乾くから次回からリストラだな
  • 20km前後で猛烈な空腹感に襲われるっぽい
  • ピットインリキッド激うま!!次は積極的に使おう

次のレースはいよいよOSJ奥久慈です。恐ろしや恐ろしや....

ハセツネ30Kを楽しく完走するためのメモ

房総丘陵トレイルランでの大失速を教訓に、ハセツネ30Kは楽しく走ってケガなく完走すべく、人知れずブログ更新なんぞをしております。

まずは大失速の原因についての自分なりの要因分析をしたいと思います。
まぁ細かい事まで挙げるとキリがないほどに要因はあるのですが主な要因はこの2つと思ってます。

  1. 前半(特にスタートから10kmまで)飛ばしすぎ
  2. 補給不足


大渋滞を避けたいが為のスタートダッシュ作戦ではありましたが、ダッシュが効果ありすぎで渋滞にほとんど巻き込まれず渋滞中の待ち時間=休憩ポイントを失ってしまい前半でかなりの体力を消耗してしまいました。
さらにはスタートダッシュに夢中になるあまりに補給を怠った結果、15km過ぎには疲労感と空腹感に襲われエナジージェルをいくら摂取しても時は既に遅し...空腹感と疲労感は取れずいつしか体に力が入らない状態となり、残り10kmはほとんど歩いてしまいました。
残り10kmがシンドイのなんの。平地はもちろん下りも走れず後は後続ランナーにごぼう抜きの状態に....抜かれっぱなしって精神的にツライ!!

ハセツネ30Kではスタートからゴールまで平均的な移動速度を維持するよう心がけようと思います。
鈍足は鈍足らしくタイムなんぞ狙わずに完走を狙うの良策なんだって事です!笑顔でゴールできるようがんばります。


当日の装備予定

補給系
[:large]
ショッツメインとおにぎりメインです。水は1.8Lを予定しています。

ウェア系

  • トップス:Patagonia/Air Flow T-Shirt
  • ミッドレイヤー:Patagonia/Capline2 long
  • ソフトシェル:Patagonia/NineTrailsVest
  • レインジャケット:mont-bell/バーサライトジャケット
  • グローブ:TheNorthFace/Stretch Fingerless Glove
  • パンツ:Patagonia/StriderShorts3inch
  • タイツ:ワコール/CWXスタビライクスモデル
  • ソックス:injinji/Performance Series CoolMax Micro
  • シューズ:montrail/BadRock
  • ゲイター:mont-bell/StrechSemiLongPants
  • バックパック:TheNorthFace/MartinWing
  • ハイドレーション:platypus/ホーサー1.8
  • カメラ/GPSロガーApple/iPhone4S

あぁ、ここまで書いて気がついた!dyogのリスト使えばいいんだ...
http://dyog.jp/shingo64/list/676


Patagonia StriderPants 3inchが調子いい!ホットパンツラブ